江戸港発祥の地
- 亀島川にかかる南高橋のリバー通り沿いに、隅田川テラスがある。そこを上がったところの植え込みの中に、金色のイカリの記念碑が建っている。ここは亀島川が隅田川と合流する地点。
- 江戸時代にはここが隅田川の河口であり、そこに江戸湊が開かれた。この辺りはかつて霊岸島の「将監河岸」と呼ばれ対岸は「鉄砲洲」で、船の出入りの非常に多い場所だった。 昭和初期には東京湾汽船(東海汽船の前身)が伊豆諸島や房総半島との間に航路を開き、この地を拠点に定期運航した。
- この地点から100m南東に、「霊岸島検潮所」がある。明治6年に現在の位置から36m上流側に作られた東京湾の水面の高さを計測する施設で、ここのデータを基に海抜0mが決められ、 日本地図に反映された。現在も観測が行われている。